食べ歩き ~東京~
和食

六本木・スギモト
ランチの牛すき重

銀座・雛鮨
はとバス食い道楽ツアー。昼は寿司食べ放題。

上野・伊豆栄
はとバス食い道楽ツアー。夜は鰻。

恵比寿・魚新
追加の刺身盛り合わせ。肉厚・新鮮。

恵比寿・魚新
天ぷら定食。カレー塩も新鮮。

芝・うかい
新緑がまぶしい6月の訪問。

芝・うかい
先付も美味しくいただきました。

新小岩・つくし
黒毛和牛の炙り寿司。メインのしゃぶしゃぶに加えて一口ずつ。

六本木・平田牧場
金華豚ロースかつ定食。柔らかいお肉。

六本木・真希
大盛りせいろそば

六本木・真希
カレーにしてみました

神楽坂・shun分家
トマト豆腐。山芋・オクラのせ。

神楽坂・shun分家
小海老、新じゃが、とうきび和え

神楽坂・shun分家
まぐろと・・・

神楽坂・shun分家
豆乳鍋

神楽坂・shun分家
伊勢海老の和風グラタン

神楽坂・shun分家
辛味大根の五穀そば

神楽坂・shun分家
あべかわ牛蒡、レモン漬け冬瓜、水ようかん、シャーベットの4種。

芝・うかい(ランチでリピート)
今回はランチ

芝・うかい(ランチでリピート)
翡翠なす

芝・うかい(ランチでリピート)
まぐろとひらまさ

芝・うかい(ランチでリピート)
冬瓜含め煮

芝・うかい(ランチでリピート)
とまと酢・丸十・笹寿司・黒胡麻豆腐

芝・うかい(ランチでリピート)
松メニュー

芝・うかい(ランチでリピート)
外で一服。晴れてきた。

芝・うかい(ランチでリピート)

芝・うかい(ランチでリピート)
ます紫蘇焼

芝・うかい(ランチでリピート)
ひじきご飯

六本木・真希そば
やみつき

神楽坂・おいしんぼ
とうふが白と黒

神楽坂・おいしんぼ
馬刺し

神楽坂・おいしんぼ

神楽坂・おいしんぼ
あまどころ

神楽坂・おいしんぼ
桜海老サラダ

神楽坂・おいしんぼ
おすすめ三種

芝・うかい
どれも、見て良し、食べて良し

芝・うかい

芝・うかい

芝・うかい

芝・うかい

芝・うかい

芝・うかい

芝・うかい

芝・うかい

大手町・豚捨
伊勢の支店がKITTEに入っている
洋食

日本橋三越・特別食堂
おとな様ランチ・冷製スープが絶品

日本橋三越・特別食堂
メインのオムライス、エビカツバーガー、ナポリタン、エッグベネディクト

日本橋三越・特別食堂
デザートはレモンタルトとバニラアイス

THE_KINTAN_STEAK
前菜、ミートローフとコンビーフ味の…

THE_KINTAN_STEAK
おかわり自由の具だくさんスープとサラダ

THE_KINTAN_STEAK
プラチナユッケは生で挑戦

THE_KINTAN_STEAK
アツアツの牛タンシチュー

THE_KINTAN_STEAK
牛タン&牛フィレ&黒毛和牛赤身でかなりのボリューム

THE_KINTAN_STEAK
デザートはチーズケーキ

南砂町・ラオハナ
骨付きバックリブ

南砂町・ラオハナ
ステーキ&ガーリックピラフ

虎ノ門・ARBOL
アラビアータを頼んだらペンネではなくスパゲッティだった。美味しかった。

恵比寿・ビストロアム
野菜フレンチ。フォアグラのエクレア。

恵比寿・ビストロアム
トマトのアイス

恵比寿・ビストロアム
おすすめビーフシチュー

恵比寿・ビストロアム
穴子のテリーヌ

恵比寿・ビストロアム
鴨のロティ

恵比寿・ビストロアム
かにみそのリゾット

恵比寿・ビストロアム
レモンのアイスと紅茶ジュレ

恵比寿・マトリョーシカ
ピロシキ付きボリュームランチ。

飯田橋・グランボッカ
ややお高めのランチコース2600円も納得。

飯田橋・グランボッカ
シュークリームの皮のようなパン。おかわり自由。

飯田橋・グランボッカ
サラダも美しい。

飯田橋・グランボッカ
パスタは和牛ミートソースを選択。

飯田橋・グランボッカ
メインはお肉。豚肩ロースグリル。

飯田橋・グランボッカ
デザート。

上野・精養軒
おすすめビーフシチュー

上野・精養軒
デザートが美味。リンゴ風味。

歌舞伎町・ビースト
ローストビーフ油そば。行列に並んでしまった。

南青山・フォレスト
五島牛
中華

北砂・ベジ郎
二郎の野菜の味付き版。美味しかった。御飯が足りない~。

六本木・珉珉
青椒肉絲と思いきや、豚肉/ニンニクの芽/ジャガイモのカレー風味

六本木・珉珉
ここの焼きそばは娘娘と似ていてついつい食べたくなる

六本木・珉珉
回鍋肉

六本木・珉珉
五目麺と餃子のセット

六本木・珉珉
雨の日サービスセットは麻婆丼・半ラーメン・餃子

六本木・香妃園
13時過ぎても混んでいたが回転が速い

恵比寿・東方紅
豚角煮ランチ。値段も良心的でおいしい。

雅叙園の中華
ランチ前菜

雅叙園の中華
牛肉と卵料理

雅叙園の中華
豪華杏仁

六本木・梅蘭
ランチの牛肉炒めとスープ

六本木・梅蘭
梅蘭やきそば。餡かけは中。もはやかけではない。
ラーメン

堀切菖蒲園・弁慶
味噌のどんぶりが赤に変わっていた

堀切菖蒲園・ラーメン大
チャーシュー野菜多めニンニク

堀切菖蒲園・弁慶
安定的においしい

六本木・まる彦
白みそ

四谷・こうや
タモリおすすめのワンタンメン

六本木・香月
六本木にも進出していた。恵比寿以来20年ぶり。

錦糸町・中華そば青葉
それぞれの素材が良い

錦糸町・野郎ラーメン
こってり感が後を引く・・・

六本木・天鳳
一三五の店らしいが初めてなので標準

秋葉原・あたり屋
雷雷麺(さつま揚げ入りピリ辛あんかけ)と付属の叉焼丼

丸の内・トナリ
タンギョウ(タンメン・ギョウザ)。野菜がシャキシャキでボリューム満点。

神宮・ホープ軒
何度も食べているが初の写真撮影。

六本木・AFURI
ゆず醤油らーめんの鶏油おおめ
©2015 matsukos_g