ドローン

独鈷沢ふれあい公園
GPS付き100g未満のHS155、初屋外飛行

独鈷沢ふれあい公園
川の上空

独鈷沢ふれあい公園
低電圧RTHで自動帰還

独鈷沢ふれあい公園
かなり正確

独鈷沢ふれあい公園
朝焼け飛行

独鈷沢ふれあい公園
今回最長73m、高度50m

独鈷沢ふれあい公園

独鈷沢ふれあい公園
この距離だとLEDでの前後の識別は不能

那須疏水公園
日没20分前

那須疏水公園

那須疏水公園
木に囲まれていたので無理はせず

那須疏水公園

那須疏水公園

那須疏水公園
真下の映像

那須疏水公園
ひたすら上昇

那須疏水公園

那須疏水公園
高度50m到達。GPSの安定感と安心感。
前浜農村公園付近

前浜農村公園付近
100g未満のHS130

前浜農村公園付近
何とか上昇

前浜農村公園付近
何とか前進

前浜農村公園付近
何とか再上昇

前浜農村公園付近
これが限界でした
五十里湖付近

五十里湖付近
雪景色の公園

五十里湖付近

五十里湖付近
真下の自撮り撮影は操作が難しい
独鈷沢付近

独鈷沢(とっこざわ)ふれあい公園
121号沿い

独鈷沢(とっこざわ)ふれあい公園

独鈷沢(とっこざわ)ふれあい公園

独鈷沢(とっこざわ)ふれあい公園
狭いので高さは控えめに
会津田島付近

びわのかげ運動公園
障害物はないけど高さ・距離は控えめに

びわのかげ運動公園

びわのかげ運動公園
城辺総合運動公園 2022

城辺総合運動公園
やはりこれ以上は上がらず

城辺総合運動公園
離陸直後

城辺総合運動公園
固定カメラもちょうどいい角度だった

城辺総合運動公園
2本目

城辺総合運動公園
鳥(左)が近づいてきた

サンセットビーチ
今年は波消しブロックが水平

サンセットビーチ
伊良部大橋も水平

サンセットビーチ
ビーチも水平
与那覇西浜ビーチ 2022

西浜ビーチ
超~遠浅で落ちても歩いて行けそう

西浜ビーチ
伊良部大橋もすぐ近くに見える
長崎浜 2022

長崎浜
今年はどこも風が穏やかでした

長崎浜
ウェディングフォトが2組いたが、その分歩いて橋まで近づけた
牧山展望台 2022

牧山展望台
展望台の少し下のスペースで
保良漁港の浜 2022

保良漁港の浜
なかなか撮る機会がありませんでしたが、今年は念願の…水没?

保良漁港の浜
独特な景観のビーチです

保良漁港の浜

保良漁港の浜
ここは軽石が結構打ち上げられていました

保良漁港の浜
ここの風が一番強かった。手前から奥なので見た目は水平。

保良漁港の浜
近くの岩になかなか近づけない

保良漁港の浜
操作ミス(戻るボタン)で一時的に通信遮断状態に

保良漁港の浜
何とか再接続したが間に合わず…

保良漁港の浜
ドローンでは珍しい水中の映像が…

保良漁港の浜
波打ち際ですぐに拾えたが、レンズも水浸し

保良漁港の浜
この後、乾燥して機器もメディアもなんとか復帰

浦安市墓地公園展望広場
晴天、静穏

浦安市墓地公園展望広場
上昇

浦安市墓地公園展望広場
東急ホテル方面

浦安市墓地公園展望広場
墓地方面

浦安市墓地公園展望広場
幕張方面

浦安市墓地公園展望広場

浦安市総合公園ドームデッキ
海面も穏やか

浦安市総合公園ドームデッキ
市原方面

浦安市総合公園ドームデッキ
東急ホテル方面

浦安市総合公園ドームデッキ
三井ガーデンホテル方面

浦安市総合公園ドームデッキ
ドームデッキ

浦安市総合公園ドームデッキ

裏まえはま1回目
まずは海岸線ギリギリを

裏まえはま1回目
結構高い

裏まえはま1回目
いい感じです

裏まえはま1回目
来間島方面

裏まえはま1回目
来間大橋を望む
城辺公園

城辺公園
高度10mの設定を解除してもあまり変わらず

城辺公園
反応も悪くなる感じで断念

サンセットビーチ
初の海上進出

サンセットビーチ
海岸線がギリギリ見えないですが、海上からです

サンセットビーチ
ビーチ北側から

サンセットビーチ
ぐるっと

サンセットビーチ
1周

サンセットビーチ
固定カメラでは

サンセットビーチ

サンセットビーチ

サンセットビーチ
陽が上ってきました

サンセットビーチ

サンセットビーチ
朝7時前で風は穏やかだったが、やはり昼間の方が海はきれいかな
裏まえはま2回目

裏まえはま2回目
長崎浜でも海上進出

裏まえはま2回目
南風が強いので橋方向のフレームでは下向きになりがち

裏まえはま2回目
遊歩道の木々の向こうの街並み(畑?)も望める

裏まえはま2回目
この後、プロペラ紛失で急降下するも砂浜でセーフ
来間大橋

来間大橋
1本目はSDカードが不調で記録できずリベンジ

来間大橋
来間大橋も綺麗に撮れてます

来間大橋
何故か動画はカクカクしてましたが、静止画はきれい

来間大橋
去年は強風で10秒くらいしか飛ばせなかったが今年は十分。おもりの効果かも。
裏まえはま3回目

裏まえはま3回目
最終日の3回目

裏まえはま3回目
これまでの撮影データはバックアップ済みなので

裏まえはま3回目
だんだん強気に飛ばしてる

裏まえはま3回目
上空は風が強いので、

裏まえはま3回目
低く遠くへ飛ばしてから上昇させて、

裏まえはま3回目
風で戻してもらうのがいいかも。

裏まえはま3回目
来年以降の課題。

猫の舌ビーチ
今年は運よく海水浴客が不在で挑戦してみました。

猫の舌ビーチ
ここは北向きビーチなので

猫の舌ビーチ
南風に押し出されて

猫の舌ビーチ
海はきれいに撮れますが(伊良部島を望む)

猫の舌ビーチ
砂浜側に戻すのがかなり困難。(正面は与那覇前浜ビーチ)

猫の舌ビーチ
来間大橋

猫の舌ビーチ
ビーチも見える位置まで戻るも

猫の舌ビーチ
この辺からどんどん沖に流されて、

猫の舌ビーチ
水没を覚悟しましたが、

猫の舌ビーチ
高度を下げたら多少制御ができるようになって、

猫の舌ビーチ
左手の山の方へ移動させて、

猫の舌ビーチ
海でもなく、山でもなく、幅1mの砂浜に不時着。機体もSDカードも無事。奇跡の生還。

羽鳥湖スキーリゾート
快晴の羽鳥湖を望む

羽鳥湖スキーリゾート

羽鳥湖スキーリゾート
このくらいの距離感

羽鳥湖スキーリゾート
スキーヤーが来ないことを確認中

那須つつじ吊橋
吊橋への遊歩道。吊橋までは断念。

那須つつじ吊橋
駐車場

すこやか公園
人の目線では海は臨めないが高度10mなら

すこやか公園
こんな感じの距離感

すこやか公園
暴走
長間浜

長間浜
ビーチから少し離れた空き地で

長間浜
今年のレンタカーはパッソ
サンセットビーチ

サンセットビーチ
伊良部大橋

サンセットビーチ
伊良部島
長崎浜

長崎浜
超穴場ビーチを発見。正面は来間島。

長崎浜
海も綺麗

長崎浜
こちら側も
白鳥崎西海岸公園

白鳥崎西海岸公園
東屋の少し先は海、背中側は県道/市道?

白鳥崎西海岸公園
しかも断崖

白鳥崎西海岸公園
風に流されそうになったら、すぐに高度を下げるしかない
大浦漁港脇

大浦漁港脇
風が強い日だったが、木に囲まれていて何とか飛べた

大浦漁港脇
アゲハ蝶を追ってみた
©2015 matsukos_g