タイムライン ~2011年~
【2011年01月02日】

小海リエックス
快晴
【2011年01月09日】

東京・荒川土手

荒川中土手
建設中のスカイツリーと富士山
【2011年03月06日】

2011年3月6日
荒川土手
【2011年04月10日】

2011年4月10日
荒川土手
【2011年04月17日】

2011年4月17日
荒川土手
【2011年05月03日】

79(びわ湖よし笛ロード)
道の駅竜王かがみの里スタート

79(びわ湖よし笛ロード)

79(びわ湖よし笛ロード)
琵琶湖の湖岸はわずか

79(びわ湖よし笛ロード)
5月でも遅咲きのさくらはまだあった

安土城跡

織田信長像

入口の鳥居

参道

楼門

心だに誠の道にかなひなば
祈らずとても神や守らむ

三光門

本殿
【2011年05月04日】

81(京都八幡木津自転車道)
嵐山のタイムズからスタート。渡月橋。

81(京都八幡木津自転車道)
阪急嵐山は橋向こう

81(京都八幡木津自転車道)

81(京都八幡木津自転車道)
欄干なし

81(京都八幡木津自転車道)

81(京都八幡木津自転車道)
一応終点。このまま奈良へ。

92(奈良自転車道)
3年前に平城京で道がわからなくなってリベンジ。京都から木津経由で。

平城京
1300年記念行事で遷都くんもいた

92(奈良自転車道)
平城京跡

平城京
かなり広い

平城京

平城京

92(奈良自転車道)
奈良公園

奈良・奈良公園

東大寺
時間がなかったので中には入らず

東大寺
金剛力士像

東大寺
南大門

春日大社
藤が満開でした

春日大社
いたるところに

92(奈良自転車道)
奈良駅

81(京都八幡木津自転車道)
京都タワー

81(京都八幡木津自転車道)
二条城前を通過
【2011年05月05日】

82(加悦岩滝自転車道)
道の駅シルクのまちかやスタート

82(加悦岩滝自転車道)

82(加悦岩滝自転車道)
北近畿タンゴ鉄道

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
かや方面から阿蘇海を陸沿いに北上

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
標識発見

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
用水路で分断か所あり

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
天橋立最北部宮津湾側

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
砂浜は走れないが中央の道は自転車OK。レンタルもあり。

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
阿蘇海側南方

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
阿蘇海側北方

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
雪舟観

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
水がきれい

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
終点に案内板

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
Uターンして駅前通過

83(栗田半島天橋立シーサイド自転車道)
駐車場のまわりに遊歩道が整備されている
【2011年05月06日】

78(若狭自転車道)
道の駅シーサイド高浜スタート

78(若狭自転車道)
城山公園

78(若狭自転車道)

78(若狭自転車道)
小浜線高浜駅

78(若狭自転車道)
明通寺

78(若狭自転車道)
自転車道スタート

78(若狭自転車道)
のどか

78(若狭自転車道)

78(若狭自転車道)
市街地もあり

78(若狭自転車道)
羽賀寺。道が複雑。

78(若狭自転車道)
海に出る。小浜湾。

78(若狭自転車道)

78(若狭自転車道)

78(若狭自転車道)
上りが始まる

78(若狭自転車道)

78(若狭自転車道)
景色が良くなってきた

78(若狭自転車道)
まだまだ続く

78(若狭自転車道)

78(若狭自転車道)
スタート地点が入り江の向かいに見えてきた。風呂付き道の駅。

78(若狭自転車道)
【2011年05月07日】

77(ファインロード)
九頭竜湖スタート。桜もピークは過ぎていた。

77(ファインロード)
九頭竜川沿い

77(ファインロード)

77(ファインロード)
まだ山深い感じ

77(ファインロード)

77(ファインロード)
無事に帰って来れました

77(ファインロード)

77(ファインロード)
石川県との県境方向

77(ファインロード)
永平寺への上り坂

77(ファインロード)
永平寺。広い立派なお寺でした。

永平寺

永平寺

永平寺
寺というよりビル

永平寺

永平寺

永平寺

永平寺

永平寺

永平寺

永平寺
駆け足でした

77(ファインロード)
気持ち良い

77(ファインロード)

77(ファインロード)

77(ファインロード)
運動公園経由で福井駅へ

77(ファインロード)
九頭竜湖駅
【2011年05月21日】

富士山一周
道の駅富士吉田スタート

富士山一周
散策公園付近

富士山一周
籠坂峠。山中湖から少し上ったところ。

富士山一周
まだ桜が咲いていた。5/21

富士山一周
須走の自衛隊

富士山一周
裾野から

富士山一周
空に浮く富士山

富士山一周
朝霧高原

富士山一周
本栖湖

富士山一周

富士山一周
精進湖

富士山一周
西湖

富士山一周
別角度

富士山一周
河口湖。芝生が気持ちいい。この後、帰還。120km。
【2011年06月26日】

河口湖・ほうとう不動
店名の通り、ほうとうです
【2011年07月24日】

山梨・河口湖

山梨・河口湖
【2011年08月06日】

千葉・手賀沼
【2011年09月10日】

東京湾一周
自宅からスタート

東京湾一周
芝浦から見たレインボーブリッジ

東京湾一周
横浜まで来た

東京湾一周
馬堀海岸の遊歩道

東京湾一周
観音崎京急ホテル。今回はSPASSOは我慢。

東京湾一周
久里浜から金谷まで1時間。この時点で膝の具合がおもわしくない。

東京湾一周
金谷到着

東京湾一周
富津公園

東京湾一周
地図の形とは違って見える。この後、膝がどうにもならず、千葉で断念。
【2011年09月24日】

東京湾一周リベンジ
2週間後のリベンジ

東京湾一周リベンジ
いきなり久里浜。今回はただひたすら走る。

東京湾一周リベンジ
前回は手荷物、今回はそのまま乗車で320円増し。

東京湾一周リベンジ
いきなり幕張。なんとか完走。180km。
©2015 matsukos_g